家庭教師が考えるよい家庭教師とは

大学生になり、高校生よりもアルバイトで働ける仕事にも幅が出てきたので、お給料がたくさんいただけるところで働きたいと思っていました。


もともと、高校生のころから人に勉強を教えるのは苦手ではなかったですし、その時も自分が教えることによって、相手が理解した瞬間の表情を見られるのが嬉しかったです。
また、他のアルバイトに比べて、働く側としても時間や日程の融通が利く点もよかったです。

f:id:kateikyoushilife:20160613162935j:plain


実は、私の姉も以前、家庭教師のアルバイトをしていました。


姉が教えていたお宅では、ケーキなどのおやつをいただいたり、旅行のお土産をいただいたりしている話をよく聞いていました。


それらの姉の経験談も大きな後押しとなって、家庭教師のアルバイトを始めました。→静岡 家庭教師

 

英語が苦手な子供は国語が苦手なことが多いので…

教えるのが得意な科目とそのテクニック 私が教えるのが得意な科目は英語でした


とはいえ、帰国子女というわけではありませんし、外国人と会話をするのは苦手です。
しかし、日本の英語教育ではそこまで会話力は重視されていないのが現状です。


単語さえある程度覚えてしまえば、あとは文法のルールに沿ってパズルのように並べていくことができれば、学校のテストや受験対策のような勉強としては十分だからです。

私は英語を教える際、学校で習うような「SVO」や「関係詞」などの用語は極力使わないようにしました。

英語が苦手な子は国語も苦手な傾向があります。

そこで「関係詞」などの用語を覚えてもらうよりも、一つでも多くの単語を使った例文に触れてもらうことを意識しました。


テスト中に「これは関係詞だから~」と考えなくても瞬間的に解けるようにとにかくパターンを覚えてもらえるように、とにかくたくさん問題を解かせる反復練習を徹底しました。


コミュニケーションを大切に指導

主に中学生を教えることが多かったのですが、私は女性だったので、中学2年生の男子学生を任されたときは苦労しました。
部活も家庭教師以外の習い事もやっていない生徒で、友達の話や学校の話、何を聞いても「別に」としか言われず、コミュニケーションがとれないことがありました。
家庭教師の仕事は勉強を教えることではありますが、機械的に教えるのではマンツーマンで教えられる利点が十分ではないです。


普段の学校の様子や先生の話、友人の話など直接勉強には関係なさそうな話から定期テストの情報や先生の特徴などいろいろな情報を得ることができます。
そのため、私は生徒とのコミュニケーションをとても大切にしていました


しかし、彼とは普段のコミュニケーションから信頼関係が築けず、結局、彼の成績があがったところを見届けることはできませんでした。


成績があがったところを見届けられなかった生徒は彼だけでしたので、今でもとても残念に思っています。

 

他にも中学受験対策の家庭教師をした子なども担当していました。

うれしかったのは勉強に目標をもってくれたこと

 

中学1年生程度の英語のテストなら常に90点以上で、本人にも自分は英語が得意だという自負がありました。


しかし、その自身が油断につながり、中学2年生になったころには部活が忙しくなってきたこともあり、目に見えて英語の勉強をさぼるようになりました。
前期の期末テストで成績が下がることを予感した私は、期末テスト前に親御さんにお話をしました。


そしてその期末テストで彼女は初めて90点を大きく下回る68点をとってしまいました。
彼女はショックを受けながらも、次回の定期テストでは必ず90点以上をとりたい。
と話してくれました。


それ以来、部活で疲れていても宿題を真面目にやり、家庭教師がない日でもメールで私に質問をしてくるようになりました。
その後、後期の中間テストで彼女は惜しくも89点と90点台には一歩届きませんでした。
私は落ち込んでしまわないか心配になりましたが、彼女は「家庭教師がない日でもメール等で勉強に付き合ってくれた先生に申し訳ない」と言って泣いてくれました。
現状に満足するわけでなく、周囲の人への感謝を忘れず、期待に応えられなくて申し訳ないと思ってくれたことがとても嬉しかったです。

私の考えるよい家庭教師像とは

受験生も家庭教師の先生も人間なので、相性というのは大いにあると思います。


ただ、生徒のことを一生懸命みようとしてくれる家庭教師は「いい家庭教師」といえるのではないでしょうか。


ただ単に勉強を教えるだけでなく、その生徒の性格や弱点、受験勉強のペース、学校の授業の進捗状況などを考慮して、その生徒のためにどういう勉強法がいいのか一緒に模索してくれる家庭教師と出会えたら、すぐに結果が出なくても、信じてみるべきだと思います。


また、勉強のモチベーションを保つ方法をたくさん知っている家庭教師はいい家庭教師だと思います。


なぜなら、その家庭教師は自分でもその方法を実践しながらモチベーションを保ち、受験を乗り越えた人だからです。
何時間でも勉強できる、勉強が苦じゃないという人はいい家庭教師にはなれません。

専門店でじっくりヘッドスパを受けた方がいいと思い施術しました。

42際、女性、神戸市内でCAD製図をフリーランスでしています。

エステやマッサージは趣味でいろんなところに通っています。

主にボディやフェイシャルを中心に施術してもらっていましたが、全身マッサージの一部で短時間のヘッドマッサージを受けた際、頭がガチガチで、後頭部もむくんでいるとよく指摘されました。

後頭部がむくむなんてと驚きました。

眠りが浅い、偏頭痛、眼精疲労、首コリ等の症状の原因にもなっていると助言をもらったので専門店でじっくりヘッドスパを受けた方がいいと思い施術してもらっています。

個室で上半身だけ着替えます。

個室のため、かなりリラックスすることができます。

まずシャンプーから始まります。

これだけで、とにかく気持ちいいです。

その後、椅子を起こしてクリームバスの施術に入ります。

途中からは半分寝ている状態です。

頭を揉んでもらうと自分では意識してしていませんが、ゴリゴリいって首や肩と同じように凝っていて、頭がガチガチと言われるのもすぐに納得です。

クリームバスでパック中にオイルで首肩マッサージに入ります。

ここでも、半分寝たままです。

首肩ももちろんゴリゴリですが、徐々にほぐれていくのがわかるようです。

その後、椅子を再度倒してクリームバスを流してから顔ツボ押しが始まります。

この時に目覚め始めます。

以上で全て終わります。

終了後、頭を触ると本当に頭が柔らかくなっています。

というよりも施術前の硬さに驚きます。

目もかなりスッキリで鏡を見ると大げさではなく、目が大きくなっています。

こちらも、施術前が疲労で目が開いていなかったのかもしれません。

かなり、眠りに誘われて気持ちいいのですが唯一の難点が施術内容によって椅子を起こしたり、 倒したりして体制を変えないといけないので眠っているところを起きないといけなくなります。

とくに一番気持ちいいクリームバスと首肩マッサージ中が起こした状態なので、眠気でかなり首がガクガクしながら施術されています。

私が寝過ぎなのかもしれません。

他は言うことなしで今後も定期的に通いたいです。

定期的に通えそうな名古屋のドライヘッドスパ見つけました。

泡パックシャンプー→クリームバス→首肩オイルマッサージ→顔ツボ75分コース11,500円 1ヶ月に1〜2回くらいの割合で通っています。

オプションで顔ツボを追加しました。

その時の具合によりデコルテ等いろいろオプションが選べるのが良かったです。

他フェイシャルメニューを選ぶと首から上のコリや疲れまでかなり解消されます。

ただ、あれもこれもとするとかなりの値段になってしまいます。

長時間できっちりマッサージして欲しい時用にセットメニューのようなものもあればいいと思いました。

大学か専門学校か迷って大学へ

高校生の時に私には2つの夢がありました。
そのため大学に行ってもっと勉強をするか、それとも専門的に学ぶために専門学校に行くかとどうかも迷っていました。

しかしその夢は少しタイプが違ったので、自分が途中でやっぱりもう一つの方にすればよかったとか後悔したらどうしようかと不安になり考えてしまう自分が。

そんな時に当時の高校の先生が、

「専門ならそれしか学べないけど、ここの大学ならどちらも学べそうだし途中で考えが変わってもいいと思う。
それに今の世の中、2年の学校に行くなら大学の方が就職先も広がるから大学で考えてみるのもいいかもね。」

とアドバイスをしてくれました。
その言葉に押され大学に行ってもっと学び考えていきたいと思い、自分の学びたい分野のある大学を受験しました。

学校の先生が全面的に協力してくれた

私が住んでいたところとは田舎だったため、塾もなく難しい地域でした。

その為、自力で勉強するしかなく学校の先生を頼りに受験に向けて勉強をしました。

幸いにも先生達も協力的で、親身になってくれたのでその点はありがたかったです。

続きを読む

仏教系女子大を受験しました

高校3年時の受験用クラス分けで、理数科目の成績があまり良くなかったため、私立文系コースに入りました。

当然、当時の共通一次試験を受験するには科目数が足りず、だからといって地元や隣県のレベルの低い大学・短大に行くのは親が許さなかったため、1.歴史・知名度があり、2.学費があまり高くなく、3.学寮がある女子大という条件で絞り込んだ結果、受験した女子大しか残りませんでした。

仏教系は有名校でもミッション系などに比べて割合学費が安い場合が多く、また自分が学びたかったのが国文科の古典だったため、所蔵図書の多さや研究で有名な教授陣がいたことも決め手になりました。

また受験した女子大には4つの大きな学寮があり、生活面でも安心感がありました。

同じ志望校の友人と一緒に勉強

母校の私立文系コースからは、慶応早稲田や東京六大学同志社などに行く同級生の他は、みな隣県の大学に行ってしまうため、私が受験した女子大を目指しているのは違うクラスの女子一人だけという状態でした。

続きを読む

高校卒業後は就職を目指して!高校では商業科に

現在は高校での学んだことを生かすことができる、一般事務職についていらっしゃるみったんさんに高校受験の体験談を伺いました。

高校卒業後は自立したい

まず、わたしの学力にあっているということと、高校卒業後は自分でお金を稼いで自立したい、つまり職に就きたいと考えていたので、就職率100%でもある場所を選びました。
距離も然程遠くなく、家から通える距離でありました。

はじめは親に進められていたのが一番の理由でしたが、最終的に決め手となったのは、学校見学会。
先輩方が明るく、やさしいイメージ、また風紀もきちんとしている印象があったのが大きかったです。

中学生のわたしが見た高校生の先輩方は、大人で、すごくキラキラしていて眩しかったです。

学校行事も楽しそうで、すぐにここに入りたいと思いました。
わたしもここの高校に入って、先輩方みたいにキラキラ輝きたいと思いました。

面接対策に力を注いだ

続きを読む

高校受験のエピソード

対象の受験を教えてください。

高校受験について

兄弟や親が通っていたからというのが志望校の理由で一番大きいです。


小さい頃から兄弟の進学の様子を見ていて、自分も同じように進学校に進学するものだと思っていました。
また、将来就きたい仕事もあり、そのために偏差値の高い大学への進学が必要だと感じていました。
兄弟から学校の様子を聞いていて、自分の将来設計を実現するためにちょうど良いと思いました。

具体的には、学校が大学受験・有名大学合格に力を入れていて、授業が終わった後にさらに授業を行う「課外」を実施していたり、有名塾の実施する模試が学校で頻繁に受けられる点が良いと思いました。

偏差値以外に考慮した点は、通学可能範囲かや学費の安い公立か、校風、部活との両立ができそうか、です。

続きを読む